alcohol,football,Rock'n Roll

My 2cat & Drinkin muddy water

自分もルースターズの時代を生きてきた

8月12日5時20分起床。
お盆休み4日目。
スクワット~筋トレ~プール。
クルマを借りてホームセンターへ。
昼はドジャースを見ながら、中華弁当とレッドアイ。

ドジャースは運のないサイクルに落ちているね。
もう少しそれぞれの長所に忠実な、まずはできることをきっちりこなすプレイに戻せるかな。
オオタニサンにはホームランもいいけど、サイクル安打を狙って欲しいのだよ。
個人的には攻走守が彼の魅力だと思うのだけれど。
the-ans.jp

午後はベランダでPC作業。
1時間くらいで蒸し暑くなって、部屋で読書のはずが昼寝。

白雨過ぎ 暑さ増す昼 休日は
ワイン傾け 晴耕雨酔

夜は豚の西京焼きと白ワイン。
ルースターズの時代」読了。

彼らを初めて見たのは、1981年の内田裕也100円ロックコンサート@日比谷野音
出演者はザ・ロッカーズアナーキー、モッズ、ノーコメンツ、シルバースターズ、ARBルースターズ、ストレイト。
確かロッカーズが1発目でアナーキーがトリだったと思う。
TheMODSが来れなくなってARBが代演したように思う。 

ちゃんと聞いたのは、銀座にあった家電メーカーのショールームの視聴室。(たぶんテクニクス?)
セカンドの「THE ROOSTERS a-GOGO」だったと思う。
速攻で1stと2ndを買って、ヘビーローテーションした。
黄色の黒い1stよりも、ねじれたPOPな2ndの方がよく聞いた。