1月4日5時54分起床。
引き続きドラマ三昧の日。
今日は「モンスター」と「オクラ」
「オクラ」はテンポとノリが昭和。
それは意図的な台本なのか、
反町隆史さんと観月ありささんに合わせると
そうせざろう得ないのか。
まあ前者ということにしましょう。
www.fujitv.co.jp
昼は、コロッケカレー。
昨日まで見ていた「ミステリと言う勿れ」の影響である。
まあ、カレーはレトルト、コロッケはスーパーの総菜だけど。
途中京極先生を挟みながら、ドラマを見続ける。
夜は、アヒージョ、金のハンバーグ、焼酎水割り。
お供は映画「ミステリと言う勿れ」。
改めてドラマとつながってないことを再確認。
映画館で観たとき、妻は酷評だったが、ドラマから続けてみると、世界観が面白い。
ちなみに亡くなった祖父は誰に継がせたかったのか?
長男は天パ、長女は既に嫁いでいる、となると次男の波々壁新音か、ヒロインの狩集汐路か。
彼女は、狩集家の由来を知っている祖父から『相続争いで人が死ぬ』と聞かされていた。
実際に自作自演で仕掛けている。
また車坂朝晴から洗脳されている。
弁護士の車坂と税理士の真壁からすれば、汐路が家督を継いで、朝晴と結婚すれば、しばし安泰である。
ただ、それはイコール車坂家に支配されるリスクもある。
つまらないことを考えながら見ていた。
ドラマ版のシーズン2はいつ始まるのだろう。
not-mystery-movie.jp
今年2回目の夢語り。
今年還暦を迎える自分にピッタリの夢。
僕はトランジットのために空港で、目的地行の発券を待っていた。
珍しくスムーズに手配が進み、ちょっと並んだだけで手にいることができた。
同じように待っていた人が「ちょっとずつ改善されるんだな」と言った。
別方面に行く予定の同行者を案じつつ、エスカレーターで搭乗口に向かった。